「いないいないばあ」の遊びをお子さんと楽しんだことがある親御さんは多いのではないでしょうか?
子どもが笑顔で「ばあ!」と声をあげる瞬間は、親として何よりも幸せを感じるひとときですよね。
実はこのシンプルな「いないいないばあ」の遊びには、子どもの成長を促すたくさんの魅力が詰まっています。
乳児期から幼児期まで成長に合わせて取り入れることで、遊びながら学べる最高のツールに。
我が家でも、この遊びを絵本やカードと組み合わせて楽しむことで、遊びの時間がいつの間にか学びの時間へと変化していました。
子どもが言葉を覚える過程で大きな効果を実感。
少しの工夫で、身近なアイテムが「言葉を引き出す遊び」に変わりますので、ぜひ試してみてください!
成長に合わせて上手に活用!買ってよかったアイテム3選!
赤ちゃんが大好きな「いないいないばあ」の遊びを絵本やカードと組み合わせることで、
ただの遊びが学びの時間に変わります。
我が家で実践し、特に効果があったアイテムを3つご紹介!
アイテム① 乳児期におすすめ!
初めての絵本に迷ったらこれ!
日本の絵本で初めて700万部を突破したベストセラー!
赤ちゃんにどんな絵本を買うのか迷って検索するとよく見かける定番絵本。
赤ちゃんの笑顔を引き出す効果が抜群で、「いないいないばあ」の遊びを定着させてくれる一冊。
大人の目から見ると少し地味な感じがしますが、わかりやすい展開とセリフが赤ちゃんの笑顔を引き出します。
ベストセラーなだけあって、我が家もすぐにお気に入り絵本になりました。
Amazonの評価も高く、納得の1冊に出合えました。
アイテム② 乳児期・幼児期におすすめ!
遊び心を刺激する展開が子どもの笑顔と笑い声を引き出してくれる!
シンプルな内容ながら赤ちゃんが夢中になる工夫がたくさん詰まっています。
遊びで親しんでいる「いないいないばあ」がそのまま絵本になり、赤ちゃんの頃から、言葉の覚え始めの時期まで楽しめる一冊。
「いないいないばあ」の遊びをさらに広げる内容で、子どもが飽きずに楽しめます。
息子が初めて1冊を暗記し、自分で読めた絵本。
大きな成長のきっかけを作ってくれました。
アイテム③ 幼児期におすすめ!
親子で遊びながら言葉を覚えられる、子どもとの時間を学びの時間にしてくれるアイテム。
カードを使った「いないいないばあ」遊びで子どもが夢中になりました。
カードを顔の前に隠して「いないいない…ばあ!」とするだけで子どもは大喜び。
繰り返し遊ぶうちに、動物の名前を楽しく覚えるように。
慣れてくると「いないいない」の時に「うま!」「ライオン!」と教えてくれ、言葉を覚えたことの喜びも感じさせてくれる最高の発語アイテム。
成長に合わせてフラッシュカードを取り入れたいと考えている方は、まずこの「いないいないばあ」を取り入れたカード遊びを試してみるのもいいかもしれません。
「いないいないばあ」遊びは親子の時間を充実させてくれる
「いないいないばあ」は、親子で楽しみながら子どもの成長をサポートできる素晴らしい遊び。
身近な遊びだからこそ、絵本やカードなど、身近なアイテムを活用して、言葉や表現力を引き出してみませんか?
少しの工夫で遊びの幅が広がります。
お子さんの笑顔と成長を一緒に楽しみましょう!